smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


sponsored links
profile
recommend
recommend
recommend
recommend
実践経営哲学
実践経営哲学 (JUGEMレビュー »)
松下 幸之助
まさに経営は哲学。
肌身はなさず持ち歩きたい一冊
recommend
recommend
recommend
recommend










new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.
<< ビジネスマンのためのドーピング・ガイド | main | 達人 トム・クルーズ >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -

パワーかフォースか

ありがとう血盟のフォトリーディングイベントに参加しました。
イベント内容は参加者が同じ本をフォトリーディングして
感じたことや書評をエントリーするというもの。

今回の対象本は「パワーかフォースか」です


パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学
デヴィッド・R. ホーキンズ, David R. Hawkins, Echan Deravy, エハン デラヴィ, 愛知 ソニア
おすすめ平均
21世紀の古典になり得ます。
Amazonで詳しく見る
488320300X


真剣にフォトリーディング的な事(真似事です)を
やってみてわかったこと。

これは非常におもしろい。というか凄いですね。
なぜか? 本を読むときの集中力がまったく違います。
これほんとです。
446ページの分厚い本ですが、あっという間に
「一応は」読んだ気になる。

内容は深いレベルまでは理解できなかったのですが、なんとなく
「そういうことか」とか「これってあれだな」とか。。。。。

とにかく「フォトリーディング」ぜひ自分の物にしたいと
思いましたね。

この機会を与えてくれたconceptの有楽斎さんに感謝。
ありがとうございました。

気になる本のレビューは(見ないほうがよいかも・・・・!?)
人間の意識レベルを測定・評価する方法があるという。

キネシオロジー(身体運動学)やキネシオロジー行動学の考え方を
応用したもので、二人の人間にある質問をするだけで、
我々の周囲で実際に起きていることの「源が何か」を
発見できるのだそうだ。

その測定結果から、人間の意識レベルを、

レベル20 :恥
レベル30 :罪悪感
 ・
 ・
レベル125:欲望
レベル150:怒り
 ・
レベル200:勇気
 ・
レベル310:意欲
レベル350:受容
 ・
レベル500:愛
 ・
レベル540:喜び
レベル600:平和
レベル700〜1000:悟り

の1〜1000の領域で認識し評価・説明し、

エネルギーレベル200が分岐点となり、200以上が「パワー」
それより下を「フォース」と位置づける。

人間の意識は、この「パワー」か「フォース」の
どちらかに支配されていて、

『パワーは人を強くし、フォースは弱くする』
『パワーは生命そのものを常に支えている』
『パワーは私たちを高揚させ、立派にしてくれる』
『パワーは全体であり、完璧である』
『パワーは命とエネルギーを与えてくれる』
『パワーは慈愛』
『パワーの根源はあるがままに存在し、議論の必要がない』


ことから、意識レベルをフォースからパワーのレベルに上げていくこと
が重要で、「一人一人が自分の意識レベルを少しでも上げていくことが
世界の平和につながる」と結論づける。

「パワー」は原理原則であり、真実であり、

「五臓的」には

「肚におちるかどうか」「五臓六腑にしみるかどうか」

が「パワー」の源泉になるだろう。

at 05:24, 5zo6poo, 普遍

comments(7), trackbacks(1)

スポンサーサイト

at 05:24, スポンサードリンク, -

-, -

comment
5zo, 2004/11/10 8:13 PM

有楽斎さん

フォトリー初心者の私には
少々きつかったですがおもしろい本でした。
これからもよろしくお願い致します。

有楽斎, 2004/11/03 10:31 PM

 こんにちは!
 コメント遅れまして申し訳ありません。
 私的にはこれはおもしろい本でした^^
 ただ、フォトリー初心者として
 どこまで活性化できているかは不明です^^;
 5zoさん、今度スカイプを使って活性化プログラムやりますが
 いかがですか??

 いや、ビール飲みながら
 適当に思うことを話そうというものです^^;
 もしよかったらご参加下さいませ^^

 有楽斎

5zo, 2004/10/23 10:17 PM

メセニさん
コメントありがとうございます。
今もまだ集中力持続しております。
電車の中で読書をしても眠くなりません。
恐るべしです。

流嶺さん
コメントありがとうございます。
中日凄いですね。
やはり落合監督の影響が大なのでしょうか?
私は隠れ阪神ファンなのですが
星野監督の時は勢いが違いました。

流嶺, 2004/10/23 2:09 AM

こんにちは 流嶺です。

そうですよね。
フォトリーディングやっていると 30分くらい あっという間に過ぎちゃいますよね。しかも、すんごく集中した状態で。

集中したまま ズルズルいってしまいそうになるので、私は、真面目にフォトリーディングするときには、必ずキッチンタイマーで、5〜6分おきにアラームを鳴らして、細かく時間を区切っていくようにしています。


ところで、私は、根っからの中日ドラゴンズのファンです。
いま、巷では、めったにないことが進行中です。
おかげで、私は気もそぞろで、ここのところ注意力散漫で、なかなか集中することができません。(笑)
おかげで「パワーかフォースか」をフォトリーディングするのにも、ちょっと苦労してしまいました。(笑)

集中力って、大切ですよね。
いまとっても痛感しています。

メセニ, 2004/10/22 9:08 AM

5zo6poo さま

メセニです。

まさしく同感です。

フォトリーの真似事をしてみて、
集中力の必要性を強く感じました。

今まで普通に読んでいた時は、
本の上をなぞるというか、なめるというか
表面づらを見ていたんだなと。

あと、みんなで同時期にフォトリーした
ことが、私の集中力を上げました。
なんとか形にしないとなぁという
気持ちが、いままでにない集中にまで
引き上げてくれたと感じました。

自分ひとりでやる時も、あの時の集中力に
比べて、いい加減だぞっとか
フォトリーしているレベルの基準にも
なりそうです。

5zo6pooさんを始め、
いっしょにやっていただいた皆さんに感謝です。

5zo, 2004/10/22 5:52 AM

NEROさま
コメント有難うございます。
私もこの本を読んでからNEROさんのおっしゃるように
「パワーかフォースか」を意識するようになりました。
仲間との会話にも早速使ったりして。。。。。。
やはりよい本は刺激になりますし、今回「フォトリーディング」というものと独学ではありますが、真剣に向き合えたことは私にとって相当良かったと思います。
それにしても、NEROさんの「マインドマップと書評」には参りました。五臓六腑に染みました。
「数十分のフォトリーディングであれだけのものを作成できるんだ。」
まさに、「肚におちた」瞬間でした。
今後ともよろしくお願いいたします。

NERO, 2004/10/21 11:42 PM

5zo6pooさま、血盟つながりのNEROです。
「真似事」のフォトリーディングで、ここまでの書評が書けるというのは驚きです。
私はこの本を読んでから「今自分が発しているのは、パワーかフォースか」ということをかなり意識するようになりました。それだけでも読書したかいがありそうです。
納得しないことはパワーになりえないですから、「肚におちるかどうか」がポイントだということにはまったく同感です。










trackback
url:トラックバック機能は終了しました。
個人が豊かになる時代 〜 小林佑輔blog, 2008/12/01 9:55 PM

デヴィッド・R・ホーキンス著「パワーか、フォースか」 かなり読み込んでいて、私に...