smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


sponsored links
profile
recommend
recommend
recommend
recommend
実践経営哲学
実践経営哲学 (JUGEMレビュー »)
松下 幸之助
まさに経営は哲学。
肌身はなさず持ち歩きたい一冊
recommend
recommend
recommend
recommend










new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -

私の生活流儀

私の生活流儀
私の生活流儀

本書は1951(昭和26)年に出版された、本多静六博士の3部作
「私の財産告白」「私の生活流儀」「人生計画の立て方」の中の一冊。

以前、五臓Blogでも「財運はこうしてつかめ」で本多静六氏の生涯に
ついては紹介させて戴いた。↓
http://5zo6poo.jugem.cc/?eid=85

本書の副題に
「偉大な学者でありながら巨億の富を築いた哲人が説く
健康・家庭円満・利殖の秘訣」
とあるように、哲人がどう考え、どう行動したのかに触れ、自らの考え方や生き様と照らし合わせ、「セルフコーチング」できたことは本当に良かった。

読み終えた時、

「よくぞまぁここまで自分の軸を持つことができるなぁ」

と感心するとともに

改めて「自分の軸」を「もっともっと研ぎすませないと」と感じた。

本多博士の言葉
私は、このままにならぬ世の中を処して、
これをままにする
ただ一つの秘法を知っている。

それは、この世の中を、
ままにならぬまま、在るがままに観じて、
避けず、おそれず、自らの努力を、
これに適応させていくことである。

五臓六腑にしみました。

人気Blogランキング

at 12:27, 5zo6poo, 本田静六

comments(0), trackbacks(1)

財運はこうしてつかめ(05026)

人生と財産―私の財産告白
人生と財産―私の財産告白

成功読書術で紹介されていた億万長者「本田静六」の
生涯について書かれた本。

明治・大正・昭和を生き抜き東京大学に奉職、日比谷公園、明治神宮の森等を設計した功績から「公園の父」と呼ばれ「4分の1天引き預金」等の実践で巨万の富を築き、晩年には財産のほとんどを公共事業に寄付したそうだ。

明治の人ってこういう人が多いんですよね。一本筋が通っているというか。
なんちゅーうか!!

本書では、その生い立ちから、どのように考え、どのように人生を生きて
きたかがさまざまエピソードでつづられている。

明治人らしく、男気というか、武士道らしきものが根底にあり、特に、落第して切腹しそうになった話、結婚を決意するいきさつなど「ほんまかいな?」といった感じで度肝を抜かれる。

いやー。まさに達人。五臓六腑にしみました。
続きを読む >>

at 20:37, 5zo6poo, 本田静六

comments(0), trackbacks(1)