smtwtfs
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


sponsored links
profile
recommend
recommend
recommend
recommend
実践経営哲学
実践経営哲学 (JUGEMレビュー »)
松下 幸之助
まさに経営は哲学。
肌身はなさず持ち歩きたい一冊
recommend
recommend
recommend
recommend










new entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
mobile
qrcode
others
無料ブログ作成サービス JUGEM
search this site.

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -

サザン茅ヶ崎!!



凄い盛り上がりでした。
流石サザン、サイコーです。

at 21:59, 5zo6poo, -

-, -

七海です


at 23:00, 5zo6poo, -

-, -

腹巻


at 21:37, 5zo6poo, -

-, -

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


at 18:26, 5zo6poo, 雑記

-, -

府中宿(19番目)から藤枝宿(22番目)へ

2012年11月3日 府中宿から藤枝宿

48293歩、最高記録更新です。

まずは静岡駅の南からスタート



丸子宿



蔦の細道



岡部宿



藤枝宿

 




at 21:34, 5zo6poo, -

-, -

深堀圭一郎



今日名古屋駅でお見かけしました。
東海クラッシックに出場でお帰りの途中だったのかな
実物もかっこよかったです。

at 23:10, 5zo6poo, いい事

-, -

ロスジェネの逆襲

JUGEMテーマ:読書

久しぶりのエントリーです。

主人公の半沢が部下の森山に言った次の言葉。

「仕事は客のためにするもんだ。ひいては世の中のためにする。
 
 
 その大原則を忘れたとき、人は自分のためにだけに仕事をする
 ようになる。自分のためにした仕事は内向きで、卑屈で、身勝手
 な都合で醜く歪んでいく。そういう連中が増えれば、当然組織も
 腐っていく。組織が腐れば、世の中も腐る。
 わかるか?」

五臓六腑にしみました。
【送料無料】ロスジェネの逆襲 [ 池井戸潤 ]

【送料無料】ロスジェネの逆襲 [ 池井戸潤 ]
価格:1,575円(税込、送料別)

at 21:22, 5zo6poo, ビジネス

-, -

永遠のゼロ

評価:
百田 尚樹
講談社
¥ 920
(2009-07-15)
Amazonランキング: 224位

主人公の宮部久蔵。

すごい男です。
男の中の男。

こんな男になりたいね。

この本を進めてくれた友人に感謝。

背筋がピンとしました。

久々に五臓六腑にしみました。
ありがとう。

at 22:55, 5zo6poo, 達人

-, -

心はあなたのもとに

評価:
村上 龍
文藝春秋
¥ 1,700
(2011-04-13)
Amazonランキング: 9432位

JUGEMテーマ:読書
 
I"ll always be with you,always"

心はあなたのもとに。

不治のやまい「1型糖尿病」の香奈子と投資家西崎との物語。

香奈子は五反田の風俗店に勤めていて、西崎は50歳で二度目の
結婚で子供が二人。家庭は愛情に満ちている。

香奈子は西崎の愛人・・・・・・

一気に読んじゃいました。

このような不治の病があることを本書で知りました。

at 20:49, 5zo6poo, 気になった本

-, -

幸之助論

評価:
ジョン P.コッター
ダイヤモンド社
¥ 1,890
(2008-04-03)
Amazonランキング: 6452位

 

松下幸之助さんは自分にとって大きな存在。

ビジネスで思い悩んだときによく幸之助さんの本を読んで
助けていただいたなぁ。

いつのまにか自分のビジネスポリシーの根底には松下幸之助
イズムがあるように思
う。

 

もともと小さい時から松下村に住んでいたので松下電器には
愛着を感じるんだろう
な。

高校の夏休みには乾電池工場にバイトにいったりしてたなぁ。


 

さて、今回の五臓Blogは「幸之助論」


 

ハーバードビジネススクールの著名なリーダーシップ論の
教授である
ジョン・P・コッターが松下幸之助の成長を
リーダーシップという面から公正に分析
した伝記である。

 

わずか4歳で貧困のどん底に落とされ、9歳で働きはじめ、30歳なるまでに家族全員を失った。やがて生まれたばかりの息子と死別し、そして大恐慌、第二次世界大戦がたたみかけるように幸之助の身に降りかかってきた。これら悲劇的事件は途方もない辛苦を強いたが、同時に両親や兄妹たち、雇い主、妻、愛人、その他の人々にささえられながら、これらの事件を通じて、自己検証と探究心の意識が高まり、それが彼の目標と戦略と哲学に影響を与えた。

艱難辛苦は自分を見つめなおし、学ぶ姿勢を促した。逆境は不安を高め、常に危機感を抱かせ、自己満足を遠ざけた。悲劇続きの人生は、自分は失敗を越えて生き残れる、だからリスクに挑むことができると彼に教えた。この一連の経験が途方もなく大きく複雑な感情、苦痛、怒り、恥、屈辱などを呼び起こし、それが強力なエネルギーになった。

とコッターは分析する。

 

また、コッターは三つの視点で幸之助の生涯にわたる成長を
ひも解いている。

1.仕事の世界

  公人としては、しばしば聖人のように振る舞う偉大な
  創業経営者

2.私生活の世界

  時には声を荒らげ、毎晩不眠症に悩まされている生活者

  (愛人の存在にもふれている)

3.心の世界

  並みの人間ではとうてい理解できないほどの信念から
  生じる感情が渦をまく一
個の生身の人間。幼少期の
  トラウマが主題となっている。


日本人ではないがゆえに松下幸之助を「神格化」せず
に描ききれたのだろう。

 

ちょっと違う視点からの「松下幸之助」伝記。


五臓六腑にしみました。


 

デザートとして、松下幸之助さんが1934年に語った言葉を紹介する。


「ただまじめに働くだけでは十分ではない。どんな仕事をしているにせよ、自分が社長であると思って、自分自身の仕事に対して責任を負わなければならない。そうすることによって、製品がどのようにして作られ、どのようにして新しい発見が生まれるかが理解できるようになるし、自分自身の成長を促すことにもなるだろう」


1934年のマネジメント環境がどうだったのか知らないですけど、当時でのこのような考えは画期的ではなかっただろうか?



ほんと五臓六腑にしみわたりました。

at 21:54, 5zo6poo, -

comments(0), trackbacks(0)